はじめに・・・
2015/12/31(Thu)
こんにちは。 Cooky Clownへようこそ。
ここは芽依が気まぐれで書いている図書館戦争とLOVE SO LIFEの二次創作を中心としたBlogです。
もちろん著作者・出版社とは一切関係ありません。
ご来訪ありがとうございます。
少しでも楽しんでいけるようなお話しを書いていけたら。と思ってます。
当Blogはリンクフリーとなっております。
Cooky Clown
http://sax1214piano.blog.fc2.com/

バーナーは直リンク禁止です。お持ち帰りでお願いします。
------------------------------------------------------------------
図書館戦争SS INDEX
2011.02~2011.12はこちらから(長編物は除く)→●
LOVE SO LIFE SS INDEX
2011.02~2011.12はこちらから→●
------------------------------------------------------------------
LOVE SO LIFEは無期限(予定)にて更新停止致します。
ここは芽依が気まぐれで書いている図書館戦争
もちろん著作者・出版社とは一切関係ありません。
ご来訪ありがとうございます。
少しでも楽しんでいけるようなお話しを書いていけたら。と思ってます。
当Blogはリンクフリーとなっております。
Cooky Clown
http://sax1214piano.blog.fc2.com/


バーナーは直リンク禁止です。お持ち帰りでお願いします。
------------------------------------------------------------------
図書館戦争SS INDEX
2011.02~2011.12はこちらから(長編物は除く)→●
LOVE SO LIFE SS INDEX
2011.02~2011.12はこちらから→●
------------------------------------------------------------------
LOVE SO LIFEは無期限(予定)にて更新停止致します。
スポンサーサイト
図書館戦争 一覧 (↑Old ↓NEW) 2012.01~
2014/12/24(Wed)
【思いは通じるもの】 (1/9 更新)
【思っていても】 (5/11 更新)
【ある日の日常】 (6/10 更新)
【夢の世界】 (6/13 更新)
【お料理教室】 (7/2 更新)
【乙女思考は母譲り】 (1/6 更新)
【失敗は成功の元?】 (1/28 更新)
【温もりを求めて】 (3/10 更新)
【思っていても】 (5/11 更新)
【ある日の日常】 (6/10 更新)
【夢の世界】 (6/13 更新)
【お料理教室】 (7/2 更新)
【乙女思考は母譲り】 (1/6 更新)
【失敗は成功の元?】 (1/28 更新)
【温もりを求めて】 (3/10 更新)
図書館戦争 長編
2014/12/24(Wed)
お知らせ
2014/11/06(Thu)
行ってきました
2013/11/02(Sat)
こんばんはー。
今日は登戸にある藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました。
実は前にも行こうとしたのですが、その時はチケットが全然取れなくて、今回はあれから時期も経ったし少しは取れやすくなったんじゃないか。ということでローソンへチケット取りへ向かったところ無事にチケットをGET。
頑張って起きて電車に揺られて目的の駅である向ヶ丘遊園まで。
登戸からバスに乗っていこうか悩んだのですが、そこまで遠くないので歩いていこうということになりテクテクと歩いて会場まで行きました。
12時に会場に着くと沢山の人・人・人。
人が多すぎて1回の入場は何人なんだろう。と思ってしまいました。
写真を撮ろうかな?と思ったのですが、撮らずに入場列へ。
周りはお子さんより大人の方ばかり。
写真は夕方の会場入口付近。

中は漫画の作成を映像で見たり、パーマン・エスパー魔美・チンプイ・21エモン・ドラえもんなどなどの原画を見たり・・・。
2階ではドラえもんの長編映画のカラー原画を見たりしました。
途中、中から外を見ると、ドラえもんの映画やアニメで出てきた道具やキャラがちょこんといたりして
テンションは少しずつアーップ。
会場限定の10分という短編映画もあったりして。
劇場(?)の壁は隠れミッキーならぬ隠れドラえもんがあっちこっちにいて、ちょっと楽しめました(ドラえもんの声優陣が大山さん時代だったら尚良かった)
12時の回に入って既に15時過ぎ。流石にお腹も空いてきたということで3階のカフェへ。
なんと待ち時間は1時間超え。
それまではお土産を買ったり庭園のオブジェなどを写メったりして過ごしました。



そろそろ時間かな?と思いカフェへ行くと、ちょうどいいじかんになってました。
最初、食べようと思ってたのがコースかチンプイのパンケーキでしたが、席に案内されると狭っ。ということでコース料理はテーブルに置けなさそうで断念。パンケーキは軽いかな?お腹満たされなさそう(凄く空腹で倒れそうだったのです)ということで断念。
悩みに悩んで消去法(おい)でジャイアンとカツ丼、カフェラテを注文。
友人は私が食べようと思ってたパンケーキと同じくカフェラテを選択。
私はドラえもん。友人はドラミちゃん。
思わず、チンプイじゃなかったことにガッカリ(涙)
それでも写メを撮る私(笑)
周りを見ても、やはりドラえもんとドラミちゃんペアが多いことも判明。
ペアはやっぱ兄弟であるドラえもんとドラミちゃんなのかもしれません・・・。
カツ丼は凄く多かった。重かった。半分も食べないうちにお腹いっぱいになってしまいました。
さすがジャイアン。ジャイアンだったらカツ丼のおかわり何杯でもいけるかもしれないわ。
蓋にはジャイアンが歌っている姿が。丼には「心の友よ」というメッセージ付き。
心の友じゃねーよ。と一人心の中で突っ込みを入れてしまいました。
友人が食べてたパンケーキも凄くずっしりとしていて食べるのに苦労しておりました(元々少食なせいか)
パンケーキ侮れないかもしれないですわ。それでも次回はパンケーキを食べようと心に決めました。
チンプイ凄く可愛いんですもの。



ご飯を食べたら今度はトイレへ。
トイレへ行くと、ここもさりげなくキャラがいて・・・。

トイレを出ても、あちこちにキャラがいて全然飽きない。

閉館時間の放送が流れてしまい、会場にいたのは約6時間。
まさかこんなに長くいるとは思っていませんでした。
今まで友人と色々と行きましたが、その場所だけでの最長時間を更新してしまった・・・。
次は三鷹の森ジブリ美術館の予定です。
流石に7時間以上はいない・・・だろう・・・多分・・・。
私の世代だと、チンプイ、エスパー魔美、パーマン、21エモン、モジャ公、キテレツ大百科などですが
小学生くらいだとドラえもんしかないんじゃないだろうか・・・と思ってしまいました。
それでもお子様方はキッズスペースなどでも元気にはしゃいでいたので、どの世代でも楽しめるんじゃないかな?と思います。
あのカツ丼を食べて8時間経過しておりますが、全然小腹が空きません。
これじゃ明日の朝ごはんもいらないわ。
それでは3連休の初日。
既にお出かけされている方も明日や明後日お出かけされる方も気をつけて行ってきてくださいね~。
今日は登戸にある藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました。
実は前にも行こうとしたのですが、その時はチケットが全然取れなくて、今回はあれから時期も経ったし少しは取れやすくなったんじゃないか。ということでローソンへチケット取りへ向かったところ無事にチケットをGET。
頑張って起きて電車に揺られて目的の駅である向ヶ丘遊園まで。
登戸からバスに乗っていこうか悩んだのですが、そこまで遠くないので歩いていこうということになりテクテクと歩いて会場まで行きました。
12時に会場に着くと沢山の人・人・人。
人が多すぎて1回の入場は何人なんだろう。と思ってしまいました。
写真を撮ろうかな?と思ったのですが、撮らずに入場列へ。
周りはお子さんより大人の方ばかり。
写真は夕方の会場入口付近。


中は漫画の作成を映像で見たり、パーマン・エスパー魔美・チンプイ・21エモン・ドラえもんなどなどの原画を見たり・・・。
2階ではドラえもんの長編映画のカラー原画を見たりしました。
途中、中から外を見ると、ドラえもんの映画やアニメで出てきた道具やキャラがちょこんといたりして
テンションは少しずつアーップ。
会場限定の10分という短編映画もあったりして。
劇場(?)の壁は隠れミッキーならぬ隠れドラえもんがあっちこっちにいて、ちょっと楽しめました(ドラえもんの声優陣が大山さん時代だったら尚良かった)
12時の回に入って既に15時過ぎ。流石にお腹も空いてきたということで3階のカフェへ。
なんと待ち時間は1時間超え。
それまではお土産を買ったり庭園のオブジェなどを写メったりして過ごしました。









そろそろ時間かな?と思いカフェへ行くと、ちょうどいいじかんになってました。
最初、食べようと思ってたのがコースかチンプイのパンケーキでしたが、席に案内されると狭っ。ということでコース料理はテーブルに置けなさそうで断念。パンケーキは軽いかな?お腹満たされなさそう(凄く空腹で倒れそうだったのです)ということで断念。
悩みに悩んで消去法(おい)でジャイアンとカツ丼、カフェラテを注文。
友人は私が食べようと思ってたパンケーキと同じくカフェラテを選択。
私はドラえもん。友人はドラミちゃん。
思わず、チンプイじゃなかったことにガッカリ(涙)
それでも写メを撮る私(笑)
周りを見ても、やはりドラえもんとドラミちゃんペアが多いことも判明。
ペアはやっぱ兄弟であるドラえもんとドラミちゃんなのかもしれません・・・。
カツ丼は凄く多かった。重かった。半分も食べないうちにお腹いっぱいになってしまいました。
さすがジャイアン。ジャイアンだったらカツ丼のおかわり何杯でもいけるかもしれないわ。
蓋にはジャイアンが歌っている姿が。丼には「心の友よ」というメッセージ付き。
心の友じゃねーよ。と一人心の中で突っ込みを入れてしまいました。
友人が食べてたパンケーキも凄くずっしりとしていて食べるのに苦労しておりました(元々少食なせいか)
パンケーキ侮れないかもしれないですわ。それでも次回はパンケーキを食べようと心に決めました。
チンプイ凄く可愛いんですもの。





ご飯を食べたら今度はトイレへ。
トイレへ行くと、ここもさりげなくキャラがいて・・・。


トイレを出ても、あちこちにキャラがいて全然飽きない。



閉館時間の放送が流れてしまい、会場にいたのは約6時間。
まさかこんなに長くいるとは思っていませんでした。
今まで友人と色々と行きましたが、その場所だけでの最長時間を更新してしまった・・・。
次は三鷹の森ジブリ美術館の予定です。
流石に7時間以上はいない・・・だろう・・・多分・・・。
私の世代だと、チンプイ、エスパー魔美、パーマン、21エモン、モジャ公、キテレツ大百科などですが
小学生くらいだとドラえもんしかないんじゃないだろうか・・・と思ってしまいました。
それでもお子様方はキッズスペースなどでも元気にはしゃいでいたので、どの世代でも楽しめるんじゃないかな?と思います。
あのカツ丼を食べて8時間経過しておりますが、全然小腹が空きません。
これじゃ明日の朝ごはんもいらないわ。
それでは3連休の初日。
既にお出かけされている方も明日や明後日お出かけされる方も気をつけて行ってきてくださいね~。
【呪縛から解き放て】 24
2013/04/10(Wed)
先日、iphoneに入れてあるだろう某音楽を聞こうと思ったのですが
アルバムで探してみても見つからず。
あれれ~?と思いながら探していると少年陰陽師のドラマCDを発見。
おもわず聴き始めてしまいました。
子供の頃にやっていたドラゴンボール。
今、映画がやっておりますがちょーーーーーーーーーーーーーーーっとばっかし気になっております。
見てみたいのですが、なかなか行く時間もなく。
何気にドラゴンボールの中では、魔人ブーが好きなのです。勿論、善人(?)となったブーですけどね。
ミニストップでドラゴンボールのキャラ達を模した食べ物が出ているのですが、近くにミニストップがなくて買いに行けず・・・。
地元だったらミニストップが近いんですけどね(潰れてなければ・・・)早くGWにならないかな?なんて思ってます。・・・その時まであれば・・・ですけど・・・。
と、そんなこんなで今日は予告しておいた呪縛を更新致します。
それでは続きよりどうぞ。
アルバムで探してみても見つからず。
あれれ~?と思いながら探していると少年陰陽師のドラマCDを発見。
おもわず聴き始めてしまいました。
子供の頃にやっていたドラゴンボール。
今、映画がやっておりますがちょーーーーーーーーーーーーーーーっとばっかし気になっております。
見てみたいのですが、なかなか行く時間もなく。
何気にドラゴンボールの中では、魔人ブーが好きなのです。勿論、善人(?)となったブーですけどね。
ミニストップでドラゴンボールのキャラ達を模した食べ物が出ているのですが、近くにミニストップがなくて買いに行けず・・・。
地元だったらミニストップが近いんですけどね(潰れてなければ・・・)早くGWにならないかな?なんて思ってます。・・・その時まであれば・・・ですけど・・・。
と、そんなこんなで今日は予告しておいた呪縛を更新致します。
それでは続きよりどうぞ。